防犯カメラの設置・導入を検討している人のなかには、「防犯カメラを長持ちさせる方法について知っておきたい」などの考えを持っている人も多くいます。防犯カメラを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスや点検を意識することが重要です。
ここでは、防犯カメラにまつわる耐用年数の概要や防犯カメラを長持ちさせる方法などについて解説します。
目次
防犯カメラの耐用年数は何年か
防犯カメラの耐用年数は、一般的に5年~6年程度だといわれています。とはいえ、設置場所や使用環境などによってカメラ本体の耐用年数は大きく前後する傾向にあります。
たとえば、温度変化の落差が激しい環境や高温多湿の状況下にて防犯カメラを使用する場合、必然的にカメラ本体の耐用年数は短くなります。もちろん、激しい雷雨や吹雪などの悪天候に関しても、防犯カメラの劣化や破損を引き起こす要因になりかねません。
また、各種メーカーが取り扱っている防犯カメラのなかには、優れた防塵防滴性能を搭載した機種も数多く販売されています。そのため、「悪天候のなかでも使い続けられる」といった考えのもと、ハードな環境下において防犯カメラを使用している人も少なくありません。
しかし、あくまでも防犯カメラは精密機械に分類されるアイテムだということを念頭に置いておきましょう。
また、防犯カメラの購入を検討する際は、あらかじめ防犯カメラにまつわる減価償却方法を理解・把握しておくことが大切です。前述でも述べたとおり、防犯カメラの耐用年数は約5~6年程度となります。そのため、防犯カメラの設置にかかるコストを「耐用年数:約5~6年」にて分割したうえで、必要経費として計上することが可能です。
ただし、インターネット上にて安価な価格で販売されている防犯カメラに関しては、防犯カメラの減価償却を適用できないケースが多い傾向にあります。なぜなら、安価な防犯カメラの多くは「MADE IN CHINA」になっているうえ、約1~3年程度で壊れてしまう可能性が高いからです。
そのため、防犯カメラの設置・導入を検討する際は、あらかじめ防犯カメラの製造国や一般的な価格相場についてリサーチしておきましょう。
防犯カメラの寿命と交換のサイン
防犯カメラの寿命に関しては、上述にて述べた耐用年数と同様に、約5年~6年程度だといわれています。また、防犯カメラの平均寿命年数を超えて使用する場合や悪天候のもと活用する場合においては、あらかじめ防犯カメラにまつわる故障・交換サインについて十分に把握しておくことが重要だといえます。
防犯カメラにまつわる故障・交換サインの具体例については以下のとおりです。
■防犯カメラの映像が正しく録画されない
■録画映像にノイズが入る
■映像にぶれや残像が出る
■急に画面が暗くなる・白っぽくなる
これらの症状は、防犯カメラ内に何らかの故障や不調が起きているサインでもあります。そのため、前述のような症状を確認した場合は、早急に防犯カメラの修理および交換を行うことをおすすめします。
長持ちさせるために押さえたいポイント
長年にわたり防犯カメラを愛用するためにも、定期的なメンテナンスの実施を心がけましょう。防犯カメラを長持ちさせるために押さえたいポイントの具体例については以下のとおりです。
■カメラ本体のメンテナンス・点検
・カメラカバーにまつわる傷や汚れの有無
・レンズにまつわる傷や汚れの有無
・取り付け部分のゆるみや破損の有無
・カメラに関する動作不良の有無
■ケーブルのメンテナンス・点検
・ケーブルにまつわる傷や汚れの有無
・差し込み部分や取り付け部分のゆるみ・破損の有無
■レコーダーのメンテナンス・点検
・レコーダーにまつわる傷や汚れの有無
・録画に関する動作不良の有無
・レコーダーに記録されている時刻の正確さ
定期的なメンテナンスの実施を意識したうえで、「長年にわたり愛用し続けられる防犯カメラの運用」を目指しましょう。
防犯カメラにまつわる耐用年数の引き延ばし方を押さえておこう
防犯カメラの平均寿命は、約5年~6年程度だといわれています。また、防犯カメラにまつわる耐用年数の引き延ばし方について押さえておくことは、長年にわたり防犯カメラを愛用し続けることにつながります。
あらゆる犯罪を未然に防ぐためにも、防犯カメラの定期的なメンテナンス・点検を心がけましょう。
防犯カメラ情報センターでは、高機能の防犯カメラを低価格で設置・提案を行っております。
20社以上のメーカーから「防犯設備士」がお客様に合ったカメラを提案いたします。
また、自社施工であるため、エレベーターにも取り付けが可能です。
無料の見積もりをおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。